プラスチックフリーへ。できることから始めていく。
有名ブランドも、プラスチックショッパーを廃止に。
最近、ユニクロやジーユー、GAP、Banana Republic(バナリパ)などが次々とショッパー(買い物袋)をプラスチック製から、再生紙袋へと変更しつつありますね。
こちらの紙袋も有料となるようですが、2020年、7月1日から、レジ袋(プラスチック製買い物袋)が全国一律で有料化となります。
スーパーなどでは有料のところも多いので、ほとんどの場合マイバッグを持って行くのですが、これからはスーパーだけでなく全国一律でということですので、全てのお買い物に当てはまるということですよね。
ということは、うちのカフェも当てはまるんだ!と最近になって知りました。昨年末に決定した制度なので知らない方もいるのではないでしょうか?
世の中が脱プラスチック(プラスチックフリー)をすすめる理由。
プラスチックは丈夫で使いやすい素材で、とても便利なので今までに大量生産・大量消費されてきました。自然分解がされないものであり、90%以上はリサイクルされていないという現実があります。
そしてプラスチックを使用しているうちに(私たちの知らないうちに)海や川に流れ出し、小さく砕かれてマイクロプラスチックとなって生態系の中にどんどん溜まっていくのだそうです。
例えば、使い捨てではもったいないからと、ペットボトルを洗って使ったりしていましたが、少しずつ磨耗したペットボトルから微小なプラスチック粒子が漏れ出している状態になっているということ。
それを食べた魚類や動物を、また私たちが食べるという食物連鎖。一時期環境ホルモンとして健康に問題を起こす危険性があると話題となっていましたよね。
プラスチックは、化学用語で「ポリマー」と呼ばれ、それに様々な添加剤をプラスすることで実用的な素材になります。人体に有害なのは、この添加剤。ポリマーに化学結合していない添加剤が簡単に漏れ出してしまうのです。
参考文献:「プラスチックフリー生活」NHK出版
身近にあるものはほとんどプラスチックばかり。
もしかしたら、こういうことに感度の高い方達はきっと同じ思いをしているかも知れないけれど、実は知れば知るほど、プラスチックフリーなんて、無理無理!と思ってしまうんです。
だって、私たちの身の回りにはプラスチックのモノだらけだから。
今ブログを書くのに使っているPCだって、スマホだってプラスチックが大部分だし、夕食を作るために使った食材やパッケージはほとんどプラスチックに包まれているんですよね。
どうやったらこれらのプラスチックを無くす方向にできるか・・・は、色々と難しい問題があるわけです。だから、そちら側をどうするかに頭を悩ますよりも、今できることは何か?を考えていきたいんですね。
自分は何ができるのか。今、できることから始めていく。
なんでもそうなんですけれど、他人やプラスチック製品を扱う側をどうこうコントロールすることはできないので、自分は何ができるのか?を考えたいと思います。
ちなみに私の個人的なことですが、最近気づいて変えたことをご紹介しますね。
1.古いプラスチック容器をガラス容器へ。
熱に強いプラスチック製の保存容器。ご飯やおかずを温めるのにも便利。今回少し勉強して、このプラスチックを温めるということがとても”よろしくない”ことだということを知りました。プラ容器の油汚れって、なかなか落ちないのですが、それは油を含んだ汁が容器の一部に入り込んだ状態。使い続けるとザラザラとしてくるのも劣化しているのです。
家族もいるので全て変更は今はできないけれど、温めるもの、酢などの酸性のものを入れるものに関しては、ホウロウやステンレス、ガラス製のものに変更していっています。
あと、同じ理由で暑い車内などに置きっ放しのペットボトルも、温められているため同じ状態になっているのだそうです。(それを飲むのは体に良くないかと)
2.洗顔料や歯磨き粉のスクラブ剤を気にしてみる。
マイクロプラスチックビーズと思われるスクラブ剤が入った洗顔料が我が家にあったので、そちらは使用をやめました。
歯磨き粉やボディーソープなどにも使われていたマイクロプラスチックビーズですが、今では、生分解性の高いものに置きかえているブランドも多いようですね。
今後購入時に気をつけていきたいなと思います。
極端な行動よりも、何ができるかを考えたい。
プラスチックは全て悪というわけではないと思います。手軽な価格で便利で壊れない。私たちの生活をここまで豊かにしてくれたものです。
プラスチックは全てダメ、だから家にあるプラスチックはどんどん捨てよう!ではなくて、他の生分解性の高い自然なものに変える機会があるかもしれないけれど、今あるものは大事に使っていこう!という気持ちでいたいなと思います。
私の考えるプラスチックフリーは、今まで大量生産・大量消費していたものを減らしていこうというもの。ゼロ・ウェイスト(ゴミゼロ)活動が海外では盛んになってきていますが、きっと日本でもこれからもっと盛んになるのではないでしょうか。
カフェを運営していく上で、ファッションを提供していく上で、実際のプラスチックフリーの実行はとても難しいことです。服は天然素材しか扱わないというような、極端な選択は今のところ考えていません。なぜなら今の現状では、選択肢を狭めてしまうことで、本来ユノートルがしたい自由なライフスタイルを提案するショップではなくなってしまうから。
それでも、私個人が生活していく上で、自分に何かできることはないか?と考えたり選択することはできるはず。まだまだ私も勉強中なので、わからないことばかりですが、今後も意識して暮らしていきたいと思います。