お店の賢いつくり方 その1_はじめに考えること
お店の賢いつくり方!、、、なんて偉そうに言うほどのものではありませんが、半年間お店をやってみて、そしてデザインのお仕事でも何件かお店のオープンなどのお手伝いをさせてもらったので、ここらでちょっとノウハウ的なものをちょっとづつ発信してみようと思います。
お店のやり方に正解はありません。
いきなり、はぁ?と思われてしまうようなタイトルですが、みなさまもお分かりなように確実に成功するなんて魔法のようなことはきっとないでしょう。つまり、どんなやり方をすればいいかということに正解はないと思うのです。
正解はありませんが、こうやったらこんな風になりましたよー的なことはいくつもあると思います。本になってたり、ネットで発信してあったり、セミナーや講座みたいなものもいっぱいありますよね。正解がないからこそそういったノウハウのようなものが世の中にいっぱいあるんですよね!中にはそれを正解のように伝えたり感じたりするものも多くあるかもしれませんが、もう一度言うと正解はないと思います。あくまでもそういった事例だと冷静に聞いた方がいいと思ってます。ここで発信するお話もそのように思っていただけたら幸いです。
お店を始めるにあたって、最初に考えてもらいたいことはそれを続けていけるのか?ということ。
「継続は力なり」という言葉があるように商売にとって一番大事なことはそれを続けていくことだと感じます。
いきなり売上がポーン!っていく場合はほとんどないと思います。なので半年間、1年間と、コツコツとそれをやっていけるのかどうかをいったん冷静に客観的に考えてみてもらいたいと思います。
自分がやってみよう!って思ったことなので、なんとなくうまくいく前提だとは思いますが、そんなに流行らなくてもコツコツとやっていけるようなイメージがあるかないかをいったん考えてみた方がいいんじゃないかと思ってます。好きなことだったとしてもそんな環境だったら続けていけないかも?とか思うかも知れませんよね。じゃぁそんな風に思ったらやるべきではないのか?というとそんなことはないと思います。まー、いったん冷静になって客観的にまずはみれるようにしておいた方がいいんじゃないかと。スタートは希望にみちあふれてますからね。笑
正解がないからこそ、いろんなパターンがある。だからいろなことを考えていきましょう!
お客さまがあんまりこない、思ったほど儲からない、などなどそんな状況でもコツコツ続けていけるのかをちょっと冷静に考えてみてください。(ちなみにお店だけじゃなくて事業とか独立とかおんなじように考えてもらえたらいいかと思います。)
やる前から負けることを考えるバカがいるか!?ってアントニオ猪木さんにビンタされそうですが、ここはやるかやられるかの命の削りあいの場所ではありません。最悪のことを考えながら、失敗も含めてまずはいろいろ考えてもらったほうがいいと思います。
例えば、そんな状況でも別にコツコツやれるなぁって考えてくれるようであればスタートしちゃってもいいんじゃないかとも思います。気持ちも資金も余裕がある証拠ですのでスタートしてからいろんなことを発見したり失敗したり成功したりを繰り返しながらやっていけばいいと思います。資金がなくてもそういう状況をつくることも可能ですので(あんまりお金がかからない環境とかね!)ある程度自分のやりたいことが定まって、そしてそれをやりきる環境があるのならやっていけばいいと思います。
お店をやる上で自分にとって何が一番問題か?まずはそれが何なのかを把握しましょう!
敵を知り己を知れば百戦危うからずというように、まずは敵を知ることから始めましょう!そしてその敵は自分の内に潜んでいることを理解してください。
ずっと続けていくには本当に難しいと思います。自分を客観的に見れて、どこかに問題を見つけれたらそれは成功の一歩だと思います。好きなことだけど資金がないとかお金は頑張って用意したけど自信がないとか、儲かりそうだからとりあえずやってみるとか。笑。それぞれいろんな問題点があったりすると思います。逆にここで考え過ぎてスタートできない人もいっぱいいると思いますが(特に日本人は失敗を恐れる体質ですからね。)、絶対にやれますから、まずは何が足りないのかだけを冷静に分析してみてくださいね。
ちなみにキッチンユノートルの場合は一番問題点だったのは、そもそもこんな田舎に、しかも名前や経験もあるわけはないのにお客様がきてくれるのかってところでした。けっこう大きな問題点ですよね。笑。ただ、僕らの場合はこないお客をどうこさせるか自体に価値を求めていたので短所を長所に活かすような考えにシフトすることでやりたいお店を継続していこう!って思ったわけでした。。。こないお店に人をこさせることができたら、僕らのやってるもう一つの仕事のデザインやコンサルティングに活かせられるという考えでまずはスタートしてしまおう!っていうやり方にしたのでした。
まー、これを賢いというかどうかは別ですが、やり方はいろいろあるんじゃないかと思います。ただ、やる前に考えれること、できることがいっぱいあります。そんなことをこれから徐々にこのコーナーで発信していこうと思います。何かの足しになれば幸いです。それでは次回をお楽しみに!!