しまだ大井川マラソン挑戦編vol.03、体のメンテナンスを考える。
先日、友人から誘われて浜松の四ツ池陸上競技場で行われたトモランさんのイベントで3000m走に出場してきました。
(イベントの様子。なんだか得体の知れない人たちの姿も見受けられます。笑)
マラソンにスピードトレーニングは必要か?
マラソンにスピードトレーニングって必要でしょうか?これはまだ僕的には答えがでていないところなのですが、今回のしまだ大井川マラソンでは時間もないのであんまりトレーニングは考えていませんでした。サブ4くらいまでならスピードトレーニングよりもしっかりとした足づくりや長距離トレーニングを重視した方がいいんじゃないかと思っているので。。。
ただサブ3.5以上を狙う人たちにとってみたらスピードトレーニングはかかせないと思います。僕も以前はトレッドミルとかを中心にスピードを全盛期に近いところまであげようと考えていたのですが、結果マラソンにはその前にしっかりとした足づくりが必要だと痛感したのでまずはそちらから攻めているのが今回のしまだ大井川マラソンの攻略法です。ただ今回の3000m走で友人に1周差をつけられたので、もうちょっとハードにトレーニングしよう!と心に決めたのでした。笑
よりハードな練習をするための体づくりとは?
マッサージの人やこのイベントでもいろいろ話したりしているとやっぱり体のメンテナンスが重要になってきそうだと感じました。
まー、いまさらかという気もしないでもありませんが(笑)、しまだ大井川マラソンというよりはこれからの人生を考えてちょっと自分の体で実験してみようと思いました。
40歳もすぎるとなかなか疲労が落ちないというのがトレーニングの最大の敵になってきますよねー。いろいろ聞くと、体の柔軟さだったり筋肉の質だったりを考えていかないといけなそうでした。なので、いまさらながらプロテインで体をつくっていくことと、サプリメントなどの栄養補給で疲れづらい体づくりと、ケガがないように日々の体のメンテナンスをしっかりと始めていこうと思います。
まずはプロテインで絞られた体をつくってみる。
SAVASの引き締めたい体用のプロテインをかってみました(一緒にシェーカーも)。プロテインは太らない体質だったので筋肉をつけるために何度か飲んだりしましたが、結果効いているのかどうかよく分からないというのがいつものことです。笑
今回は筋肉をつけるというよりは栄養補助的な考えで体を絞りつつ疲れなない体を作っていこうと思ってます。ちょっと体脂肪も測っているので今回はしばらく実験してみて数値で判断していければなぁと考えています。
(以前買ったオムロンの体組織計もひっぱりだしてきました!)
(昔はすごく飲みづらかったですが最近は甘くておいしくなりましたよねー)
しっかりとした栄養補給で疲れづらい体づくりを目指す。
VAAMが体脂肪を燃焼させて疲れない体づくりに効くっぽいような話を聞いたので、一度トライしてみようと思います!(まだ実験段階なので成果は追って報告しますねー。)
ずっと勢いでトレーニングしてきたのですが、ここにきてきちんとしたトレーニングに変えていかないとやっぱり無理が生じるとひしひしと感じてます。やっぱり若さってすごいですよねー。笑
とはいえマラソンはいくつになっても挑戦ができて長くできるスポーツですので今一度体づくりをちゃんとしたいと思います。
体のメンテナンスもしっかりしていきましょう!
以前も記事にしましたがストレッチなどで体を柔軟にしていくことや痛みへの対策などでしっかりとした体のメンテナンスもやっていこうと思います。
痛いなぁ~って感じたらすぐにバンテリンなどで対応するのがいいと思いますよー!
コルセットも活用していきますね!
という風に疲れづらい体づくりからしっかりとしたメンテナンスまで、大人はしっかりと健康づくりに向き合うことが大事だなぁと感じる今日この頃。日々のルーティーンにこちらも組み込みながらまた新しいチャレンジをしていきたいと思います。
さて、練習のタイムの変遷ですが
6回目 1km 6分30秒ペース 高低差300m12kmのコース1周
7回目 1km 6分15秒ペース 高低差300m12kmのコース1周
8回目 1km 6分00秒ペース 高低差300m12kmのコース1周
9回目 3000m走 14分20秒 1km 4分44秒ペース
10回目 1km 7分00秒ペース 高低差300m12kmのコース2周
9月は月間120kmほどの記録となりました。走行距離だけが問題ではないのですが、なんとかある程度の距離を走ることができました。10月は大会もあるので日数がたりませんが150kmほどの走行距離をなんとか目指して、なるべくサブ4を達成できるように頑張りたいと思います!それでは、また次回まで!!