15分でサクッとお片づけ(文具編) | unautre〈ユノートル〉
diy 2018年12月10日

15分でサクッとお片づけ(文具編)

先日のブログで書きましたが、年末ということもあり必要になってくるお片づけ。

今日は15分でサクッと片づけする方法を簡単に書いていきますねー。

15分くらいで片付けられる場所というと、、、
部屋全体というよりも、一部分から始めるのがおすすめです。

なぜかというと、
重い腰を上げて、いざお部屋の片付けに手をつけ始めてたのはいいけれど、子どもさんのお迎えの時間や、食事の支度、仕事の用事、などなど他の予定の時間が来てしまったー。何てことよくあります。

片付けって思っているよりも時間がかかるんです。特に日頃手につけていない場所ならなおさら。
(表面上、見栄えだけよくする、とかだけならいいのですが、それだと根本的解決になりませんね。)

なので、小さな場所から始めるといいですよー。

机の上とか、引き出しの中とか、キッチンの食器だけとか。

15分でサクッと片付け(文具編)

今日は、散らかってしまった文具類を片付けたいと思います。

写真を見ていただくとわかりますが、片付けられていない場所って、いろんなものが混じってしまっていますねー。
その場合に起こることが、
「あれ、ないない。のりはどこいった?ハサミは?」

使いたいときに、あるはずのものがない。
探す時間というのが出てきてしまいます。

見た目がごちゃごちゃしていることもそうですけれど、使いたいときに使えるようにする。というのが文具類の片付けの目的。

ということで、片付けのステップその1。

1.イメージします。

簡単で大丈夫です。「この場所をどういう風にしたいか」をイメージして目的を決めます。
今回は、「使いたいときに見つけられるようにする。」です。

では次。

2.片付ける場所を一旦リセット(ものを全部出します)

まずものを置ける場所を確保。ものを広げる場所には、布など敷いておくといいですよ。

(おーい、プー太さん、お邪魔ですよ。布を敷くと同時に、僕の場所だ!とばかりに乗ってくる店長さん。)

全てを移動させると、その場所を同時にお掃除もできます。
今回は文具の入れ物をキレイにしました。

3.分類する。

出したものを分けていきます。(私の場合、出しながら分けていきます。慣れるとそのほうが楽です。)
今回は用途別に、ざっくりと分けました。(猫は関係ないです。食べ物かと思って、またやってきた)

図1. 用途別の分類(一例)

今回は、用途別の分類方法。書く・消すを一緒に。閉じる・貼るを一緒にしています。
同じような「動作」や同時に使うものは近くに置いておくと便利ですよね。

4.使うものだけ、戻す。

使うものだけ。というのがポイントです。

今回の場合、図1の右下にある、「その他・ゴミ・他の場所に移動」は残して、三つの分類したものだけ戻していきます。

クリップなどはざっくりと。細かく向きを揃えて〜とやりたい気持ちもわかりますが、それをやっても戻すとき戻せないなら、このくらいざっくりでOKです。

分類方法は、いろいろ。

今回は、文具でしたので、用途別に分けてみましたが、分類方法はご家庭によっても違いますし、片付けたいものによっても変ります。

例えば、服だったら・・よく着る・あまり着ない・冠婚葬祭用(年一回)・ほとんど着ない

食器だったら・・・よく使う・月に一回使う・年に一回使う・ほとんど使わない

まずは小さい場所から。

洋服全部(クローゼット全体)はそこそこ時間がかかりますので、15分でやるとしたら、みなさんたくさん持ってる、靴下や、ストールなどがおすすめです。

また機会があれば、他の場所の片付けもご紹介しますね^^

ではでは。